大森俊之

简介: プロファイル
名    前 大森 俊之(おおもり としゆき)
誕 生 日
出 身 地 東京都
血 液 型 O型 
職    業 作曲家、編曲家
アーテイスト紹介
更多>

プロファイル
名    前 大森 俊之(おおもり としゆき)
誕 生 日 1957年12月11日
出 身 地 東京都
血 液 型 O型 
職    業 作曲家、編曲家
アーテイスト紹介
大森 俊之(おおもり としゆき、1957年12月11日- )は、日本の作曲家、編曲家。東京都出身。日本大学芸術学部放送学科中退。血液型 は O型。
小学生の頃から作曲を始め、高校から多重録音による音楽制作にはまる。様々なバンド活動を経て『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の番組音楽を手がけ業界デビューしたが、番組クレジットは音楽ディレクターの名前になっていたため、あまり知られていない。
1980年代後半よりCM音楽を中心にした作曲家となり、数えきれない作品に関わる。1990年代に入り、ドラマ・アニメなどのサウンドトラックを手掛けるようになる。1993年から1996年のJR東海のCM「そうだ 京都、行こう。」の編曲を全て手掛け、ACC最優秀編曲賞を受賞した。
アニメの主題歌なども多く、中でも『残酷な天使のテーゼ』(高橋洋子、TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』 オープニング曲)の編曲、『魂のルフラン』(高橋洋子、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン・シト新生』主題歌)の作曲・編曲でも知られる。「うたっておどろんぱ」「なんでもQ」などの子供番組への楽曲提供では、様々な名曲も残している。その他、ポップスからオペラまで幅広いジャンルのシンガーに楽曲を提供、プロデュースや音楽監督も務める。
作品
TV番組
元気が出るテレビ(日本テレビ、1985年 - 1996年)
TVジェネレーション(TBS、1993年 - 1994年)
ハッチポッチステーション(NHK衛星第2、1995年)
いないいないばあっ!(NHK教育、1998年 - )
うたっておどろんぱ(NHK教育、1998年 - 2006年)
ブースカ! ブースカ!!(テレビ東京、1999年 - 2000年)
億万長者と結婚する方法(日本テレビ、2000年)
歓迎!ダンジキ御一行様(日本テレビ、2001年)
関口宏の東京フレンドパークII(2005年10月より、服部隆之と共作)
ワンダー×ワンダー (NHK、2009年 - )
天才てれびくんMAX(MTKの楽曲プロデュース、2010年 - )
NHK海外ネットワーク(NHK、2010年 - )
NHKニュース7(NHK、2011年 - 2016年)
ジョジョの奇妙な冒険』(Part2 戦闘潮流編オープニングテーマ、2013年)
ここにある幸せ(NHK BSプレミアムドラマ、2015年 - )
映画
うる星やつら 完結篇(1988年)
魁!!クロマティ高校 THE☆MOVIE(2005年)
楽曲提供・編曲・プロデュース
高橋洋子
MYSTIC EYES...愛はCOUNTDOWN(『B型同盟』イメージソング、コーラスアレンジ)
残酷な天使のテーゼ(『新世紀エヴァンゲリオン』オープニングテーマ、編曲)
月の迷宮(作編曲)
FLY ME TO THE MOON(『新世紀エヴァンゲリオン』エンディングテーマ、編曲)
予感(『新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド』エンディングテーマ、作編曲)
幸せは罪の匂い(『新世紀エヴァンゲリオン』イメージソング、作編曲)
めぐり逢い(『Age,35恋しくて』メインテーマ曲、編曲)
Hello winter〜 Do space men pass dead souls on their way to the moon? (編曲)
つめたい部屋の世界地図 (編曲)
Snowscape (編曲)
魂のルフラン(「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生」主題歌、作編曲)
心よ原始に戻れ(編曲)
希望の空へ(作編曲)
眩惑の海から(作編曲)
metamorphose(「この醜くも美しい世界」オープニングテーマ、作編曲)
WING(「ああっ女神さまっ」エンディングテーマ、作編曲)
白い翼で(作編曲)
夜明け生まれ来る少女(『灼眼のシャナ』エンディングテーマ、作編曲)
You are the one !(作編曲)
On/Off(作曲)
慟哭へのモノローグ(パチスロ『新世紀エヴァンゲリオン 〜魂の軌跡〜』テーマソング、作曲)
Wing Wanderer(3DSゲーム『プロジェクト クロスゾーン』オープニングテーマ、作編曲)
GALAXY(3DSゲーム『プロジェクト クロスゾーン』エンディングテーマ、作編曲)
暫し空に祈りて(パチスロ『EVANGELION ART』テーマソング、作編曲)
真実の黙示録(『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』オープニングテーマ、作編曲)
林原めぐみ
天国の記憶(「NEON GENESIS EVANGELION DECADE」収録曲)
Extrication(「ロスト・ユニバース」エンディングテーマ)
Until Strawberry Sherbet(『爆れつハンター』主題歌)
RUN ALL THE WAY!(『スレイヤーズRETURN』イメージソング)
松澤由美
You get to burning(「機動戦艦ナデシコ」オープニングテーマ)
Dearest(「機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-」主題歌)
その他
The voice of true love(石原慎一『Voice Conscious』収録・作編曲)
Love you more than ever(石原慎一『Voice Conscious』収録・作編曲)
I'm Free(石原慎一『Voice Conscious』収録・作編曲)
GHOST SWEEPER(原田千栄、『GS美神』オープニングテーマ)
永遠のRemake(小林優美、「銀装騎攻オーディアン」エンディングテーマ)
I Wanna Wuki-Wuki Time(三池根衣子、「大好き!ハローキティ」オープニングテーマ)
天下無敵のアーティスト(アチャラカ・Boo&ファミリー、「あそぼう!!ハローキティ」エンドテーマ)
Heal My Heart・Red Swan・Romeo & Juliet(増田いずみ、アルバム)
Cool Beauty(島田歌穂、アルバム)
約束〜CLANNAD劇場版・君の翔ぶ空Feel Like a girl(Lia)
キミが微笑むなら・言葉で言える愛(中西保志)
カンガルージャンプ(小林優美、「むしまるQゴールド」)
ナメク☆ジノバネリ〜NEVER LOSER〜(中西保志、「むしまるQゴールド」)
ロバにのっていこう・アリシオン(「むしまるQゴールド」)
ドシラの歌(堀江美都子、「むしまるQゴールド」)
ミドリガメの歌・イサム&ヨーコ・フロリダ'66(「むしまるQゴールド」)
水の中のちいさなクマ・はっぴいENDO(「むしまるQゴールド」)
My Favorite Things(赤坂達三(「Image2」、編曲)
フレンズ(高橋真理子、「はみだし刑事情熱系」主題歌、編曲)
Little Star Good Bye・立道聡子(編曲)
Nothing gonna change my love for you(鈴木雅之、CMタイアップ・編曲)
FLY ME TO THE MOON(Claire Littley、「新世紀エヴァンゲリオン」エンディグテーマ・編曲)
BLOODY STREAM(Coda、『ジョジョの奇妙な冒険』Part2 戦闘潮流編オープニングテーマ)
アニメ・ドラマCD
猫でごめん!(ドラマCD・1990年)
B型同盟(ドラマCD・1990年)
魔物ハンター妖子(OVA・1990~1993年)
スーパーヅガン(TVアニメ・1992年)
Compiler 陰の章(OVA・1994年)
Compiler 陽の章(OVA・1994年)
セイバーマリオネットR(1995年)
恐竜冒険記ジュラトリッパー(TVアニメ・1995年)
アリス探偵局(TVアニメ・1995~1997年)
VIRUS(TVアニメ・1997年)
超獣伝説ゲシュタルト(OVA・1997年)
LEGEND OF BASARA(TVアニメ・1998年)
銀装騎攻オーディアン(TVアニメ・2000年)
新白雪姫伝説プリーティア(TVアニメ・2001年)
シャーマンキング(TVアニメ・2001~2002年)
真月譚 月姫(TVアニメ・2003年)
らいむいろ戦奇譚(TVアニメ・2003年)
トリコロ(ドラマCD・2004年)
SoltyRei(TVアニメ・2005~2006年)
スクールランブル(TVアニメ・2005~2008年)
アマガミSS(TVアニメ・2010年)
アマガミSS+ plus(TVアニメ・2012年)
その他
同業の木森敏之(作・編曲家)と名前が似ているため混同されやすいが、両者の活動時期が重なるのは1980年代中盤から後半にかけてのみである。
 

大森俊之的歌

推荐资讯

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 - 第五AI

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 - 第五AI

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 📝 为什么每个创作者都需要专属选题素材库?做内容创作的人,大概都遇到过这种情况:灵感来了的时候文思泉涌,可没灵感的时候盯着屏幕半天写不出一个字。更...

978 2025-10-07
公众号注册的“蝴蝶效应”:一个选择,可能影响未来三年的运营 - 前沿AIGC资讯

公众号注册的“蝴蝶效应”:一个选择,可能影响未来三年的运营 - 前沿AIGC资讯

你可能觉得公众号注册就是填几个信息的事,殊不知,这里面的每个选择都像蝴蝶扇动翅膀,未来三年的运营轨迹可能就被悄悄改变了。很多人刚开始没当回事,等到后面想调整,才发现处处受限,那叫一个后悔。今天就跟你好好聊聊,注册时那些看似不起眼的选择,到底能给未来的运营带来多大影响。​📌账号类型选不对,三年运营路难

950 2025-10-07
2025公众号托管服务方案,赚钱技巧与内容代运营全面升级 - 第五AI

2025公众号托管服务方案,赚钱技巧与内容代运营全面升级 - 第五AI

📌 2025 公众号托管服务的底层逻辑:不是代运营,是 “结果交付” 这年头做公众号托管,还只停留在帮客户发文章、改排版?趁早别干了。2025 年的托管服务早就变了味儿 —— 客户要的不是 “做了什...

647 2025-10-07
AI写作如何进行事实核查?确保头条文章信息准确,避免误导读者 - AI创作资讯

AI写作如何进行事实核查?确保头条文章信息准确,避免误导读者 - AI创作资讯

上周帮同事核查一篇AI写的行业报告,发现里面把2023年的用户增长率写成了2025年的预测数据。更离谱的是,引用的政策文件号都是错的。现在AI生成内容速度快是快,但这种硬伤要是直接发出去,读者信了才真叫坑人。今天就掰开揉碎了说,AI写作怎么做好事实核查,别让你的头条文章变成 误导重灾区 。​📌AI写

623 2025-10-07
10w+阅读量爆文案例拆解分析:高手都从这5个维度入手 - AI创作资讯

10w+阅读量爆文案例拆解分析:高手都从这5个维度入手 - AI创作资讯

🎯维度一:选题像打靶,靶心必须是「用户情绪储蓄罐」做内容的都清楚,10w+爆文的第一步不是写,是选。选题选不对,后面写得再好都是白搭。高手选选题,就像往用户的「情绪储蓄罐」里投硬币,投对了立刻就能听到回响。怎么判断选题有没有击中情绪?看三个指标:是不是高频讨论的「街头话题」?是不是藏在心里没说的「抽

708 2025-10-07
135编辑器会员值得买吗?它的AI模板库和秀米H5比哪个更丰富? - AI创作资讯

135编辑器会员值得买吗?它的AI模板库和秀米H5比哪个更丰富? - AI创作资讯

📌135编辑器会员值不值得买?AI模板库和秀米H5谁更胜一筹?🔍135编辑器会员的核心价值解析企业级商用保障与效率提升135编辑器的企业会员堪称新媒体运营的「合规保险箱」。根据实际案例,某团队通过企业会员节省了大量设计费用,完成多篇内容创作,单篇成本从千元降至百元内。这得益于其海量正版模板和素材库,

595 2025-10-07
新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及 2025 恢复指南 - AI创作资讯

新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及 2025 恢复指南 - AI创作资讯

新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及2025恢复指南🔍新公众号限流的核心原因解析新公众号被限流,往往是多个因素叠加的结果。根据2025年最新数据,超过70%的限流案例与内容质量直接相关。比如,有些新手喜欢用“震惊体”标题,像“惊!某公众号三天涨粉十万”,这类标题在2025年的算法里已经被明确标记

641 2025-10-07
AI内容重复率太高怎么办?掌握这些技巧轻松通过AIGC检测 - AI创作资讯

AI内容重复率太高怎么办?掌握这些技巧轻松通过AIGC检测 - AI创作资讯

⚠️AI内容重复率高的3大核心原因现在用AI写东西的人越来越多,但很多人都会遇到同一个问题——重复率太高。明明是自己用工具生成的内容,一检测却显示和网上某些文章高度相似,这到底是为什么?最主要的原因是AI训练数据的重叠性。不管是ChatGPT还是国内的大模型,训练数据来源其实大同小异,都是爬取的互联

909 2025-10-07
135编辑器让排版更简单 | 专为公众号运营者设计的效率工具 - AI创作资讯

135编辑器让排版更简单 | 专为公众号运营者设计的效率工具 - AI创作资讯

🌟135编辑器:公众号运营者的效率革命做公众号运营的朋友都知道,排版是个费时费力的活。一篇文章从内容到排版,没几个小时根本搞不定。不过现在好了,135编辑器的出现,彻底改变了这一现状。135编辑器是提子科技旗下的在线图文排版工具,2014年上线至今,已经成为国内新媒体运营的主流工具之一。它的功能非常

441 2025-10-07