ANTHEM

简介: 小档案
第一期(1982年~1983年)
前田“トニー”敏仁:ボーカル
小柳彰史:ギター
柴田直人:ベース、作詞、作曲
大内“MAD”貴雅:ドラム
第二期(1984 更多>

小档案
第一期(1982年~1983年)
前田“トニー”敏仁:ボーカル
小柳彰史:ギター
柴田直人:ベース、作詞、作曲
大内“MAD”貴雅:ドラム
第二期(1984年)
前田“トニー”敏仁:ボーカル
福田洋也:ギター、作曲
柴田直人:ベース、作詞、作曲
大内“MAD”貴雅、ドラム
第三期(1985年~1987年)
坂本英三:ボーカル、作詞
福田洋也:ギター、作曲
柴田直人:ベース、作詞、作曲
大内“MAD”貴雅、ドラム
第四期(1988年~1990年)
森川之雄:ボーカル
福田洋也:ギター、作曲
柴田直人:ベース、作詞、作曲
大内“MAD”貴雅、ドラム
第五期(1990年)
森川之雄:ボーカル
中間英明:ギター、作曲
柴田直人:ベース、作詞、作曲
大内“MAD”貴雅、ドラム
第六期(1991年~1992年)
森川之雄:ボーカル
清水昭男:ギター
柴田直人:ベース、作詞、作曲
大内“MAD”貴雅、ドラム
第七期(2000年)
グラハム・ボネット:ボーカル
清水昭男:ギター
柴田直人:ベース、作詞、作曲
大内“MAD”貴雅、ドラム
第八期(2001年~)
坂本英三:ボーカル、作詞
清水昭男:ギター、作曲
柴田直人:ベース、作詞、作曲
本間大嗣:ドラム
小简介
元ブラック・ホールのベーシスト、柴田直人を中心に1981年に結成された。結成当時のメンバーは柴田、前田“トニー”敏仁(Vo)、小柳彰史(G)、当時18歳の大内“MAD”貴雅(Dr)の4人。結成当時のステージネームは柴田“マグナム”直人、前田“アンヴィル”敏仁、小柳“レイヴン”彰史、大内“ヴェノム”貴雅であり、主に渋谷のライブハウス「屋根裏」等で活動していた。
その後「もっと強力なギタリストが欲しい」と考えたバンドは小柳を解雇。
1983年、元アンサーの福田洋也(g)を迎える。同年、“関西ヘヴィ・メタル殴りこみギグ”に参加。このライブがきっかけで44マグナムやマリノのサポートを務めた。
1984年にはオムニバス・アルバム『HEAVY METAL FORCE』にSABBRABELLS、ヴェイルらと参加。バンドは「Warning Action!」を提供(現在この音源は「OFFICIAL BOOTLEG」に収録されている)。 レコード・デビューの話が舞い込みEARTHSHAKERの石原慎一郎をアドバイザーに迎え、メジャーデビューに向けてデモテープを作成し始めたが(こちらも「OFFICIAL BOOTLEG」に収録されている)、ヴォーカルの前田がツアーの疲労と音楽性の食い違いにより脱退。
ヴォーカル脱退により活動を半年近く休止。
1985年、オーディションの結果、元レゾナンスの坂本英三(Vo)が加入。
Anthem were one of the first major Japanese heavy metal bands. Emerging in the wake of scene leaders Loudness in the early '80s, the group quickly parlayed great success in their homeland into a slew of international releases. But these found little traction with Western fans, and Anthem were eventually forced into a hasty retreat into a semi-obscure afterlife within Japan's borders.It was thanks to the pioneering efforts of Loudness and Bow Wow in the late '70s that Japan truly discovered heavy metal, resulting in a flurry of activity at the start of the next decade, with dozens of new bands vying for attention. Formed in 1981 by bassist Naoto Shibata, Tokyo's Anthem slowly built a local following despite dealing with the kind of nonstop musician turnover typical of most young bands. Come 1985's eponymous debut album, Anthem were performing classic heavy metal as viewed through their distinctly Asian vantage point, and also featured vocalist Eizo Sakamoto, guitarist Hiroya Fukuda, and drummer Takamasa Ohuchi. This lineup would come to epitomize the band's so-called "glory years," which also produced 1985's Ready to Ride EP and a series of competent if unspectacular albums in Tightrope (1986), Bound to Break (1987), and the live The Show Carries On (1987).
Anthem's deepening career standstill finally got to singer Eizo Sakamoto, who fell out with his bandmates and was replaced by Yukio Morikawa for a string of LPs, namely 1988's Gypsy Ways, 1989's Hunting Time, and 1990's Best collection and No Smoke Without Fire (this last featuring new guitarist Hideaki Nakama). A short time later, fed up at last with ever-diminishing returns, the rest of the band packed it in with a flurry of 1992 releases, including a second greatest-hits set, another live album, and a final studio album in the strangely named Domestic Booty. Bassist Shibata showed up on a few Loudness albums in the late '90s, but when Japan's elder statesmen of metal decided to reconvene their classic lineup, he once again turned his attentions to Anthem, relaunching his old band eight years after their demise.
Surprisingly, Shimizu, Shibata, and drummer Takamasa Ohuchi were joined by legendary Rainbow, MSG, and Alcatrazz vocalist Graham Bonnet for 2000's Heavy Metal Anthem rebirth. Typical of his short tenure with most of his previous bands, Bonnet was soon ejected to make way for the unlikely return of original vocalist Eizo Sakamoto, and with new drummer Hiro Homma also joining, this resulted in two further studio releases in 2001's Seven Hills and 2002's Overload.
大事件
1985年、キング・レコードより「ANTHEM~パワーメタル戒厳令」でメジャーデビュー。
1986年4月、2ndアルバム「TIGHTROPE」をリリース。同年11月2日、学園祭でのライヴにて主催した学生のミスにより数十人の学生が酸欠で倒れる事故が起こった。
1987年3月、3rdアルバム「BOUND TO BREAK」をリリース。同年6月には海外公演も行い、その海外公演を収めたライヴアルバム「THE SHOW CARRIES ON!」を10月にリリース。その後、坂本英三がバンドへの責任感からくるプレッシャーとツアーによる疲労、プライベートでは子供ができた為に音楽で生活するには不安という理由から脱退。代替メンバーとして森川之雄が加入した。
1988年5月、森川加入後の第一作として4thアルバム「GYPSY WAYS」をリリース。
1989年5月、5thアルバム「HUNTING TIME」をリリース。この頃からリーダー柴田と福田洋也との間に軋轢が発生。
1990年2月、次回作のアルバムのレコーディング終了後、浜松でのライヴを最後に福田が脱退。「即戦力となるギタリストが必要」と判断したバンドは3月には元ハリー・スキュアリーのギタリスト中間英明を加入させ、6thアルバム「NO SMOKE WITHOUT FIRE」をリリース。4月には韓国公演を行った。
1991年初頭、中間がバイク事故を起こしたため活動停止。海外へのアプローチをするという約束で加入させた中間が、バンドの活動領域が日本に留まっていることに耐えかね、脱退を申し入れた。
同年8月、森川の知り合いを通じてオーディションに参加した当時20歳の清水昭男が加入。数ヶ月後、レコーディングの為に渡英。
1992年3月、7thアルバム「DOMESTIC BOOTY」をリリース。同年5月、森川の脱退により解散を表明。同年7月の日清パワーステーションのライヴを最後に解散。
1999年、グラハム・ボネットをゲストに迎え入れる。
2000年、アンセムの楽曲を全英語詞で再録したアルバム「HEAVY METAL ANTHEM」を発表。
2001年、柴田が、坂本英三、清水昭男、ラウドネス時代の盟友・本間大嗣を迎え入れ再結成。
2001年8月、ビクターより再結成第一弾「SEVEN HILLS」を発表。同年秋、ツアーを開始。
2002年10月には「OVERLOAD」をリリース。
2003年1月、ツアーを開始。同年5月にはこのツアーを収めたライブアルバム「LIVE MELT DOWN」を、同年8月にはクラブチッタ川崎公演を収めたDVD「LIVE MELT DOWN THE SHOW STILL CARRIES ON」をリリースするとともに「夏の陣」と題したツアーを開始。元々は坂本の2003年の冬のツアーでの発案による夏のツアーだったが、以後アンセムの夏のツアーは恒例となっている。
2004年7月、「ETERNAL WARRIOR」をリリース。
2005年、本間が膝の手術をするアクシデントもあったが、7月にはデビュー20周年を機に歴代メンバーを集結させてライヴツアーを行った。同年11月には20周年ツアーを収めたDVD「ANTHEM 20th Anniversary Tour 2005」をリリース。
2006年7月、アルバムリリース前にショートツアーを実施。その後8月に「IMMORTAL」をリリース。同年11月にツアー開始。
2007年7月、ベストアルバム「CORE~BEST OF ANTHEM」をリリースするとともにツアーを開始。9月にはかつての事務所の後輩であったOutrageのデビュー20周年ライブの前座に『ANTHEM 88』[3]として参加。同年10月、「LOUD PARK07」に出演。同年11月~12月、ツアーを開始。
CLUB CITTA'を聖地としており、ツアーを行う際に最終公演は毎回神奈川公演としてCLUB CITTA'で行っている。

ANTHEM的歌

推荐资讯

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 - 第五AI

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 - 第五AI

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 📝 为什么每个创作者都需要专属选题素材库?做内容创作的人,大概都遇到过这种情况:灵感来了的时候文思泉涌,可没灵感的时候盯着屏幕半天写不出一个字。更...

778 2025-10-05
公众号注册的“蝴蝶效应”:一个选择,可能影响未来三年的运营 - 前沿AIGC资讯

公众号注册的“蝴蝶效应”:一个选择,可能影响未来三年的运营 - 前沿AIGC资讯

你可能觉得公众号注册就是填几个信息的事,殊不知,这里面的每个选择都像蝴蝶扇动翅膀,未来三年的运营轨迹可能就被悄悄改变了。很多人刚开始没当回事,等到后面想调整,才发现处处受限,那叫一个后悔。今天就跟你好好聊聊,注册时那些看似不起眼的选择,到底能给未来的运营带来多大影响。​📌账号类型选不对,三年运营路难

123 2025-10-05
2025公众号托管服务方案,赚钱技巧与内容代运营全面升级 - 第五AI

2025公众号托管服务方案,赚钱技巧与内容代运营全面升级 - 第五AI

📌 2025 公众号托管服务的底层逻辑:不是代运营,是 “结果交付” 这年头做公众号托管,还只停留在帮客户发文章、改排版?趁早别干了。2025 年的托管服务早就变了味儿 —— 客户要的不是 “做了什...

253 2025-10-05
AI写作如何进行事实核查?确保头条文章信息准确,避免误导读者 - AI创作资讯

AI写作如何进行事实核查?确保头条文章信息准确,避免误导读者 - AI创作资讯

上周帮同事核查一篇AI写的行业报告,发现里面把2023年的用户增长率写成了2025年的预测数据。更离谱的是,引用的政策文件号都是错的。现在AI生成内容速度快是快,但这种硬伤要是直接发出去,读者信了才真叫坑人。今天就掰开揉碎了说,AI写作怎么做好事实核查,别让你的头条文章变成 误导重灾区 。​📌AI写

908 2025-10-05
10w+阅读量爆文案例拆解分析:高手都从这5个维度入手 - AI创作资讯

10w+阅读量爆文案例拆解分析:高手都从这5个维度入手 - AI创作资讯

🎯维度一:选题像打靶,靶心必须是「用户情绪储蓄罐」做内容的都清楚,10w+爆文的第一步不是写,是选。选题选不对,后面写得再好都是白搭。高手选选题,就像往用户的「情绪储蓄罐」里投硬币,投对了立刻就能听到回响。怎么判断选题有没有击中情绪?看三个指标:是不是高频讨论的「街头话题」?是不是藏在心里没说的「抽

577 2025-10-05
135编辑器会员值得买吗?它的AI模板库和秀米H5比哪个更丰富? - AI创作资讯

135编辑器会员值得买吗?它的AI模板库和秀米H5比哪个更丰富? - AI创作资讯

📌135编辑器会员值不值得买?AI模板库和秀米H5谁更胜一筹?🔍135编辑器会员的核心价值解析企业级商用保障与效率提升135编辑器的企业会员堪称新媒体运营的「合规保险箱」。根据实际案例,某团队通过企业会员节省了大量设计费用,完成多篇内容创作,单篇成本从千元降至百元内。这得益于其海量正版模板和素材库,

660 2025-10-05
新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及 2025 恢复指南 - AI创作资讯

新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及 2025 恢复指南 - AI创作资讯

新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及2025恢复指南🔍新公众号限流的核心原因解析新公众号被限流,往往是多个因素叠加的结果。根据2025年最新数据,超过70%的限流案例与内容质量直接相关。比如,有些新手喜欢用“震惊体”标题,像“惊!某公众号三天涨粉十万”,这类标题在2025年的算法里已经被明确标记

337 2025-10-05
AI内容重复率太高怎么办?掌握这些技巧轻松通过AIGC检测 - AI创作资讯

AI内容重复率太高怎么办?掌握这些技巧轻松通过AIGC检测 - AI创作资讯

⚠️AI内容重复率高的3大核心原因现在用AI写东西的人越来越多,但很多人都会遇到同一个问题——重复率太高。明明是自己用工具生成的内容,一检测却显示和网上某些文章高度相似,这到底是为什么?最主要的原因是AI训练数据的重叠性。不管是ChatGPT还是国内的大模型,训练数据来源其实大同小异,都是爬取的互联

623 2025-10-05
135编辑器让排版更简单 | 专为公众号运营者设计的效率工具 - AI创作资讯

135编辑器让排版更简单 | 专为公众号运营者设计的效率工具 - AI创作资讯

🌟135编辑器:公众号运营者的效率革命做公众号运营的朋友都知道,排版是个费时费力的活。一篇文章从内容到排版,没几个小时根本搞不定。不过现在好了,135编辑器的出现,彻底改变了这一现状。135编辑器是提子科技旗下的在线图文排版工具,2014年上线至今,已经成为国内新媒体运营的主流工具之一。它的功能非常

987 2025-10-05