EVANPONY

简介: 小档案
乐 队 名 ステレオポニー(STEREOPONY)
别    名 ステポ、ステポニ
经纪公司 gr8!records(2008年 - 2010年)Sony Records(2010年 - 2012年 )
成员档案 更多>

小档案
乐 队 名 ステレオポニー(STEREOPONY)
别    名 ステポ、ステポニ
经纪公司 gr8!records(2008年 - 2010年)Sony Records(2010年 - 2012年 )
成员档案
艺    名 AIMI
本    名 原国爱海
出生日期 1990年9月4日
出 生 地 冲绳县那霸市
血    型 A型
身    高 148cm
毕业学院 冲绳县立本部高等学校
担    当 主唱、吉他
 
艺    名 NOHANA
本    名 北岛乃花
出生日期 1989年9月16日
出 生 地 长崎县岛原市
血    型 A型
身    高 158cm
担    当 贝斯
 
艺    名 SHIHO
本    名 山入端志帆
出生日期 1990年10月18日
出 生 地 冲绳县名护市
血    型 A型
身    高 158cm
担    当 鼓手
乐队简介
来自日本冲绳的女子三人组摇滚乐团,前属于gr8! records公司,由第7单曲起属于sony records,为YUI的师妹。
乐团於2008年中起由原本的名称MIXBOX改为现在的Stereopony後不久,乐团另一名吉他手SAKI退团。
 
プロファイル
バンド名 ステレオポニー(STEREOPONY)
别    名 ステポ、ステポニ
レーベル gr8!records(2008年 - 2010年)Sony Records(2010年 - 2012年 )
成员档案
芸    名 AIMI
本    名 原国爱海
誕 生 日 1990年9月4日
出 身 地 沖縄県那覇市
血 液 型 A型
身    長 148cm
卒業学園 沖縄県立本部高等学校
担    当 ボーカル、ギター
 
芸    名 NOHANA
本    名 北岛乃花
誕 生 日 1989年9月16日
出 身 地 长崎县岛原市
血 液 型 A型
身    長 158cm
担    当 ベース
 
芸    名 SHIHO
本    名 山入端志帆
誕 生 日 1990年10月18日
出 身 地 沖縄県名護市
血 液 型 A型
身    長 158cm
担    当 ドラム
バンド紹介
ステレオポニー(STEREOPONY)は、かつて活動をしていた日本のスリーピースロックバンド。略称は「ステポ」「ステポニ」。所属レコード会社はSony Records。
来歴
2007年、映画『天国からのエール』のモデルとなった沖縄県本部町にある無料の音楽スタジオ「あじさい音楽村」で楽器を練習していたメンバーでMIXBOXという4人組バンドを結成し、音楽活動を開始する。その後、『青少年ミュージックフェスティバル』でグランプリとなる。
2008年6月、TOKYO FMの『SCHOOL OF LOCK!』内の企画「閃光ライオット」で3次審査福岡予選出場まで残っていたが、メンバーが1名脱退したため本選出場を辞退する。しかし、直後に出張で福岡に来ていたソニーミュージックの関係者にスカウトされる。
メジャーデビュー
2008年11月3日、第2回レコ直新人杯で2位となる。
11月5日、1stシングル「ヒトヒラのハナビラ」を発売し、メジャーデビュー。
12月25日、代官山UNITにてワンマンライブ『ステレオポニー×blogri クリスマススペシャルLIVE』を開催。
11月22日に行われたライブ『Heart of Mind』への出演を皮切りに、以降、この頃から各種ライブ・イベントへの出演を始める。
2009年
2月11日、2ndシングル「泪のムコウ」を発売し、2/23付オリコン週間シングルランキングで初登場第2位を獲得。
3月21日、Austin Convention Center の Austin Texas での『SXSW 2009 Music Festival Japan Nite』にメジャーデビュー約4カ月で出演する。
4月22日、3rdシングル「I do it」を発売する。
6月17日、1stアルバム『ハイド.ランジアが咲いている』を発売し、収録曲「青春に、その涙が必要だ!」は、lipton500.netで4月28日よりストリーミング配信されたショートムービー『2人の作戦』篇の主題歌に起用される。
7月17日 - 8月22日、初のライブツアー『A hydrangea blooms2009』を開催。
8月19日、4thシングル「スマイライフ」を発売。
11月4日、5thシングル「ツキアカリのミチシルベ」を発売する。
12月16日、1stDVD『1st Tour A hydrangea blooms 2009』を発売。
12月20日にLIQUIDROOMでワンマンライブ『STEREOPONY LOVERS X'MAS LIVE』を開催。
2010年
2月17日、6thシングル「はんぶんこ」を発売。
2月18日・20日、大阪BIG CAT・赤坂BLITZでワンマンライブ『ステレオポニー Cherry blossom blooms 2010』を開催。
5月12日、7thシングル「OVER DRIVE」を発売する。
6月9日、2ndアルバム『OVER THE BORDER』をリリース、また同日、初の主催イベント『SPACE AGEGIRLS [69edition]』を原宿アストロホールにて開催する。
6月18日 - 20日、ニュージャージーで行われた、アメリカで最大のアニメコンベンション『AnimeNEXT』に出演。
7月4日、Shibuya BOXXで2ndアルバム購入者を抽選で招待したスペシャルイベントを開催。
7月23日、SHIHOの腱鞘炎悪化の年内完治が困難となったため、7月26日から8月3日にかけて開催予定であったライブツアー『ステレオポニー tour 2010 ”OVER THE BORDER”』の全公演が中止となる。同日より公式ホームページ経由で全中止公演の払い戻しが実施された。また、同様の理由で8月1日に開催の『GIRL POP FACTORY 10』への出演も中止となる。
12月8日、8thシングル『小さな魔法』を発売。
12月12日、代官山UNITで『STEREOPONY LOVERS X’MAS LIVE vol.2』を開催。
2011年
2月26日 - 5月20日、対バンツアーを開催、東日本大震災の影響で長崎、大分、福岡の公演でステレオポニーの出演が取り止めになった(他の出演者によって予定通り行われた。)
4月22日 - 24日、アメリカ、ボストンで開催される『Anime Boston』に出演。
7月30日、Zepp Tokyoで行われた『GIRLS' FACTORY 11』に出演。
8月10日、かりゆし58とのコラボレーションシングルとして、9thシングル『たとえば唄えなくなったら』を"ステレオポニー×かりゆし58"名義で発売、また同日発売された『ZONEトリビュート〜君がくれたもの〜』に参加、5曲目の『証』をカバーしている。
9月28日、10thシングル『ありがとう』を発売、『天国からのエール』主題歌。
10月16・21・28日、ワンマンライブ『秋の夜長はLIVEで乗り切れ〜@STEREOPONY-LOVERS.COM』を開催。
12月7日、3rdアルバム『More!More!!More!!!』が発売。
12月24日にShibuya WWWでワンマンライブ『STEREOPONY LOVERS X'MAS LIVE vol.3』を開催。
2012年
1月25日、2月1日、初となるミュージックビデオ集『STEREOPONYと申します〜未成年編〜』、『STEREOPONYと申します〜成人編〜』を二週連続で発売。
3月20日 - 4月22日、STEREOPONY Live Tour 2012「More!More!!More!!!」が開催。
4月6日 - 4月12日、アメリカ、シアトルで開催される『Sakura-con 2012』に出演、その後アメリカでのツアー『STEREOPONY U.S.TOUR』を開催。
5月30日、11thシングル『stand by me』が発売。
7月21日、25日、27日、2度目となる対バンツアー『ハンズpresents 「STEREOPONY or Die」』を開催。
8月9日、AIMIが喉のポリープ手術のため7月27日から一ヶ月間活動の静養を発表。今年3月からスタートした『STREOPONY Live Tour 2012「More!More!!More!!!」』北海道公演より喉の異変に気付き、病院の診察の結果、喉にポリープが2か所見つかったとのこと。またAIMIの静養中、SHIHO、NOHANAは単身修行に出るとも発表された。SHIHOは、単身語学留学も兼ねてドラム修行にロサンゼルスに旅立ち、NOHANAは、語学留学を兼ねて韓国へ本場のダンス、ボーカルトレーニングを受けるべく単身短期留学。
9月15日、滋賀県で開催される、西川貴教主催のイナズマロックフェスに出演。
10月2日、解散を発表。
10月6日、ワンマンライブ『秋の夜長はライブで乗り切れvol.2』を開催。
10月24日、12thシングル『Just rock with me/涙なんて見してやんない』リリース。「Just rock with me」はアヴリル・ラヴィーンのプロデューサー兼ギターリストのEvan Taubenfeldをギタリストとして迎えて組んだバンド『EVANPONY』名義。同日、YUIのカバーアルバム『SHE LOVES YOU』に参加、楽曲は『again』。
11月21日、ベストアルバム『BEST of STEREOPONY』を発売。
12月2日、出身地の沖縄で初めてのワンマンライブ『ステレオポニー Final Eve 〜BEST of STEREOPONY〜』を桜坂セントラルで開催。
12月27日、ラストライブ『ステレオポニー Final Live 〜BEST of STEREOPONY〜』を赤坂BLITZで開催。同日、解散。
2013年
2月27日、解散ライブを収録した『BEST of STEREOPONY〜Final Live〜』を発売。
 

EVANPONY的歌

推荐资讯

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 - 第五AI

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 - 第五AI

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 📝 为什么每个创作者都需要专属选题素材库?做内容创作的人,大概都遇到过这种情况:灵感来了的时候文思泉涌,可没灵感的时候盯着屏幕半天写不出一个字。更...

857 2025-10-04
公众号注册的“蝴蝶效应”:一个选择,可能影响未来三年的运营 - 前沿AIGC资讯

公众号注册的“蝴蝶效应”:一个选择,可能影响未来三年的运营 - 前沿AIGC资讯

你可能觉得公众号注册就是填几个信息的事,殊不知,这里面的每个选择都像蝴蝶扇动翅膀,未来三年的运营轨迹可能就被悄悄改变了。很多人刚开始没当回事,等到后面想调整,才发现处处受限,那叫一个后悔。今天就跟你好好聊聊,注册时那些看似不起眼的选择,到底能给未来的运营带来多大影响。​📌账号类型选不对,三年运营路难

192 2025-10-04
2025公众号托管服务方案,赚钱技巧与内容代运营全面升级 - 第五AI

2025公众号托管服务方案,赚钱技巧与内容代运营全面升级 - 第五AI

📌 2025 公众号托管服务的底层逻辑:不是代运营,是 “结果交付” 这年头做公众号托管,还只停留在帮客户发文章、改排版?趁早别干了。2025 年的托管服务早就变了味儿 —— 客户要的不是 “做了什...

243 2025-10-04
AI写作如何进行事实核查?确保头条文章信息准确,避免误导读者 - AI创作资讯

AI写作如何进行事实核查?确保头条文章信息准确,避免误导读者 - AI创作资讯

上周帮同事核查一篇AI写的行业报告,发现里面把2023年的用户增长率写成了2025年的预测数据。更离谱的是,引用的政策文件号都是错的。现在AI生成内容速度快是快,但这种硬伤要是直接发出去,读者信了才真叫坑人。今天就掰开揉碎了说,AI写作怎么做好事实核查,别让你的头条文章变成 误导重灾区 。​📌AI写

954 2025-10-04
10w+阅读量爆文案例拆解分析:高手都从这5个维度入手 - AI创作资讯

10w+阅读量爆文案例拆解分析:高手都从这5个维度入手 - AI创作资讯

🎯维度一:选题像打靶,靶心必须是「用户情绪储蓄罐」做内容的都清楚,10w+爆文的第一步不是写,是选。选题选不对,后面写得再好都是白搭。高手选选题,就像往用户的「情绪储蓄罐」里投硬币,投对了立刻就能听到回响。怎么判断选题有没有击中情绪?看三个指标:是不是高频讨论的「街头话题」?是不是藏在心里没说的「抽

771 2025-10-04
135编辑器会员值得买吗?它的AI模板库和秀米H5比哪个更丰富? - AI创作资讯

135编辑器会员值得买吗?它的AI模板库和秀米H5比哪个更丰富? - AI创作资讯

📌135编辑器会员值不值得买?AI模板库和秀米H5谁更胜一筹?🔍135编辑器会员的核心价值解析企业级商用保障与效率提升135编辑器的企业会员堪称新媒体运营的「合规保险箱」。根据实际案例,某团队通过企业会员节省了大量设计费用,完成多篇内容创作,单篇成本从千元降至百元内。这得益于其海量正版模板和素材库,

392 2025-10-04
新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及 2025 恢复指南 - AI创作资讯

新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及 2025 恢复指南 - AI创作资讯

新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及2025恢复指南🔍新公众号限流的核心原因解析新公众号被限流,往往是多个因素叠加的结果。根据2025年最新数据,超过70%的限流案例与内容质量直接相关。比如,有些新手喜欢用“震惊体”标题,像“惊!某公众号三天涨粉十万”,这类标题在2025年的算法里已经被明确标记

598 2025-10-04
AI内容重复率太高怎么办?掌握这些技巧轻松通过AIGC检测 - AI创作资讯

AI内容重复率太高怎么办?掌握这些技巧轻松通过AIGC检测 - AI创作资讯

⚠️AI内容重复率高的3大核心原因现在用AI写东西的人越来越多,但很多人都会遇到同一个问题——重复率太高。明明是自己用工具生成的内容,一检测却显示和网上某些文章高度相似,这到底是为什么?最主要的原因是AI训练数据的重叠性。不管是ChatGPT还是国内的大模型,训练数据来源其实大同小异,都是爬取的互联

356 2025-10-04
135编辑器让排版更简单 | 专为公众号运营者设计的效率工具 - AI创作资讯

135编辑器让排版更简单 | 专为公众号运营者设计的效率工具 - AI创作资讯

🌟135编辑器:公众号运营者的效率革命做公众号运营的朋友都知道,排版是个费时费力的活。一篇文章从内容到排版,没几个小时根本搞不定。不过现在好了,135编辑器的出现,彻底改变了这一现状。135编辑器是提子科技旗下的在线图文排版工具,2014年上线至今,已经成为国内新媒体运营的主流工具之一。它的功能非常

897 2025-10-04