SABER TIGER

简介: 小档案
Vocal
下山 武徳 / Takenori Shimoyama
北海道札幌市出身。
1992年より、ANDROGENUS・MOLD RUST・DIALL等のバンドで活躍。BSヤングバトル北海道大会で、審査員特別賞受賞、同全国大会で 更多>

小档案
Vocal
下山 武徳 / Takenori Shimoyama
北海道札幌市出身。
1992年より、ANDROGENUS・MOLD RUST・DIALL等のバンドで活躍。BSヤングバトル北海道大会で、審査員特別賞受賞、同全国大会で準グランプリ等の実績を残す。
1996年、イベントで木下プロジェクトとして参加したのをきっかけに、同年「Project One」の仮歌を担当、バック・グラウンド・ヴォーカルとしてもレコーディングに参加する。
翌1997年から2002年までSABER TIGERに在籍。フル・アルバム「BRAIN DRAIN」、「Saber Tiger」、「F.U.S.E.」、ベスト・アルバム「Paragraph 3」、「THE HISTORY OF THE NEW WORLD~凶獣伝説」、マキシ・シングル「ETERNAL LOOP」、デモ・テープ「SABER TIGER DEMO '99」を残す。併せて、1999年には柴田直人(ANTHEM)プロデュースのアルバムに参加、2000年にはソロ・アルバム「ACOUSTIC~always live on」を発表、同年にはプロジェクト・バンドDouble Dealerとしての活動も始め2000年から2007年までに4枚のCDアルバムを発表。SABER TIGER脱退後、ライヴCD・DVD「NOSTALGIA~SABER TIGER LIVE 2002」、CHICAGOの「HARD TO SAY I'M SORRY」で参加したオムニバス・アルバム「STAND PROUD! 3」が発表される。
2002年、SIXRIDEを結成。2003年・2004年に2枚のCDアルバムを発表。併せてソロ活動でも、2004年、COZY POWELLトリビュート・アルバムに参加。また、アコースティック・ギターを片手に全国ツアーを行う。2006年、限定シングルCD、2枚目のソロ・アルバムを発表。
2008年にはAKIRA KAJIYAMA & TAKENORI SHIMOYAMA名義のCDアルバムを発表。韓国のロック・シンガー、キム・ギョンホの日本デビュー・アルバムのレコーディングにバック・グラウンド・ヴォーカルとして参加。9月、SUPER TIGER名義で札幌のイヴェントに参加、10月には原宿・アストロホールにて同名義でのワン・マン・ライヴ。
2009年から2010年にかけて、アコースティック・コンセプト・アルバム四部作発表。
2009年9月にはSABER TIGER PROJECT名義で、札幌を皮切りに東名阪ツアーを敢行。12月、木下、三瓶、田中に、HARD GEARのドラマー水野を加えたメンバーと共に、SABER TIGER名義でリハーサルを開始。
Guitar
木下 昭仁 / Akihito Kinoshita
北海道小樽市出身。
1981年にSABER TIGERを結成。唯一のオリジナル・メンバー。
コンポーザーの傍ら、レコーディング・エンジニアやギター講師、北海道FM、AIR-Gのメタル専門番組『FOOLISH G / ギターバカイチダイ』のラジオ・パーソナリティー、レコード会社各社の協力によるHMの最新情報満載のリスニング・パーティーを合体させたホール・イベント「METAL FREAKS」のプロデュース等のイベント・プロデュース、韓国のロック・シンガー「キム・ギョンホ」とのコラボレーションなど活動は多岐にわたっている。
Guitar
田中 康治 /  Yasuharu Tanaka
北海道札幌市出身。
1989年にハード・ロック・バンドSEA BATを結成、ライヴ活動を行う。
1990年、ツイン・リード・ギタリストの一人としてSABER TIGERへ加入。1996年まで在籍。ギタリストとしてのみならず、作曲面でも多大な実績を残し、いわゆる『5人編成時代』の3枚のフル・アルバム「INVATION」、「AGITATION」、「TIMYSTERY」、オムニバス・アルバム「TRUE CRIME」に参加。楽曲14曲を提供している。
1996年SABER TIGER脱退後、HARD GEARを結成、バンド・リーダー及びコンポーザーとして活動。デモテープ(MD)5本、ビデオ1本、マキシCD1枚、デモCD1枚、CDアルバム2枚を発表、オムニバス・アルバムに1曲参加している。
2008年にHARD GEARは活動停止し、その後MELLのLIVE TOURにゲスト・ミュージシャンとして参加。同年9月、SUPER TIGER名義で札幌のイヴェントに参加、10月には原宿・アストロホールにて同名義でのワン・マン・ライヴ。
2009年、MELLの武道館ライヴ、またアメリカ公演等に参加。同年9月にはSABER TIGER PROJECT名義で、札幌を皮切りに東名阪ツアーを敢行。12月、木下、三瓶、下山に、HARD GEARのドラマー水野を加えたメンバーと共に、SABER TIGER名義でリハーサルを開始。
Bass
木本 高伸 / Takanobu Kimoto
広島県出身。
BABYLON・PRECIOUS・CARPE DIEM・FIREFLY等のバンドで活躍した後、CONCERT MOONに加入。
1999年、CONCERT MOONが活動休止となった後、下山武徳、島紀史らのプロジェクトDOUBLE DEALERに参加。2005年「FATE&DESTINY」、2007年「DESERT OF LOST SOULS」をリリースした後に解散。2009年9月CONCERTO MOONを脱退。2010年12月、SABER TIGER加入を発表。2011年1月、木下、田中、下山、水野らとともに、ニューアルバムのレコーディングからSABER TIGERとしての活動を本格的に開始。
Drums
水野 泰宏 / Yasuhiro Mizuno
北海道釧路市出身。
中学時代、友人の影響でドラムを始める。高校卒業後、地元釧路から札幌へ進学。専門学校在学中の2002年、HARD GEARに加入。デモCD1枚、CDアルバム2枚、オムニバス・アルバムに1曲参加している。
2006・2007年には、JADESTERのサポート・ドラマーとしても活躍。デモCD4枚に参加。
2009年、KOTOKOの全国LIVE TOURに参加。
2009年12月より、木下、三瓶、田中、下山にと共に、SABER TIGER名義でリハーサルを開始。
小简介
1981年、北海道札幌市にて、木下昭仁を中心としベーシストがヴォーカルも兼ねる3人編成で結成。
以来30年間、度重なるメンバーチェンジを重ねながらも、ライヴ・ツアーと並行して、デモ・テープを始め、アナログ・レコード、CDと、数々の作品を発表し続ける。
1997年2月、通算6枚目のCDアルバム「PROJECT ONE」が初 のメジャー進出作品となる。以降フル・アルバム、ベスト・アルバム、ライヴ・アルバム、マキシ・シングル、DVD等、9作品を発表。インディーズ期の5作品もリ・マスターされている。
2009年9月、SABER TIGER PROJECT名義で、木下、三瓶、田中、礒田、下山のメンバーが、新曲2曲を携え、地元札幌を皮切りに東名阪でのライヴを敢行。12月、木下、三瓶、田中、下山に、HARD GEARのドラマー水野を加え、SABER TIGER名義でリハーサルを開始。
2010年3月、DEFYING GRAVITY、BIONIC、ANGEL OF WRATHのデモ・レコーディング終了。
夏の道内・秋の道外ツアーを終え、レコーディングに向けてのリハーサルを再開。
2011年2月、SABER TIGER LIVE2011 ~Unstoppable Bullet~をもって、三瓶が脱退。
2011年1月、木下、田中、下山、水野に加え、正式加入した木本、ニューアルバムのレコーディングを開始。
 

推荐资讯

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 - 第五AI

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 - 第五AI

如何建立自己的选题素材库?让素材库成为你的第二大脑 📝 为什么每个创作者都需要专属选题素材库?做内容创作的人,大概都遇到过这种情况:灵感来了的时候文思泉涌,可没灵感的时候盯着屏幕半天写不出一个字。更...

645 2025-10-05
公众号注册的“蝴蝶效应”:一个选择,可能影响未来三年的运营 - 前沿AIGC资讯

公众号注册的“蝴蝶效应”:一个选择,可能影响未来三年的运营 - 前沿AIGC资讯

你可能觉得公众号注册就是填几个信息的事,殊不知,这里面的每个选择都像蝴蝶扇动翅膀,未来三年的运营轨迹可能就被悄悄改变了。很多人刚开始没当回事,等到后面想调整,才发现处处受限,那叫一个后悔。今天就跟你好好聊聊,注册时那些看似不起眼的选择,到底能给未来的运营带来多大影响。​📌账号类型选不对,三年运营路难

429 2025-10-05
2025公众号托管服务方案,赚钱技巧与内容代运营全面升级 - 第五AI

2025公众号托管服务方案,赚钱技巧与内容代运营全面升级 - 第五AI

📌 2025 公众号托管服务的底层逻辑:不是代运营,是 “结果交付” 这年头做公众号托管,还只停留在帮客户发文章、改排版?趁早别干了。2025 年的托管服务早就变了味儿 —— 客户要的不是 “做了什...

312 2025-10-05
AI写作如何进行事实核查?确保头条文章信息准确,避免误导读者 - AI创作资讯

AI写作如何进行事实核查?确保头条文章信息准确,避免误导读者 - AI创作资讯

上周帮同事核查一篇AI写的行业报告,发现里面把2023年的用户增长率写成了2025年的预测数据。更离谱的是,引用的政策文件号都是错的。现在AI生成内容速度快是快,但这种硬伤要是直接发出去,读者信了才真叫坑人。今天就掰开揉碎了说,AI写作怎么做好事实核查,别让你的头条文章变成 误导重灾区 。​📌AI写

138 2025-10-05
10w+阅读量爆文案例拆解分析:高手都从这5个维度入手 - AI创作资讯

10w+阅读量爆文案例拆解分析:高手都从这5个维度入手 - AI创作资讯

🎯维度一:选题像打靶,靶心必须是「用户情绪储蓄罐」做内容的都清楚,10w+爆文的第一步不是写,是选。选题选不对,后面写得再好都是白搭。高手选选题,就像往用户的「情绪储蓄罐」里投硬币,投对了立刻就能听到回响。怎么判断选题有没有击中情绪?看三个指标:是不是高频讨论的「街头话题」?是不是藏在心里没说的「抽

461 2025-10-05
135编辑器会员值得买吗?它的AI模板库和秀米H5比哪个更丰富? - AI创作资讯

135编辑器会员值得买吗?它的AI模板库和秀米H5比哪个更丰富? - AI创作资讯

📌135编辑器会员值不值得买?AI模板库和秀米H5谁更胜一筹?🔍135编辑器会员的核心价值解析企业级商用保障与效率提升135编辑器的企业会员堪称新媒体运营的「合规保险箱」。根据实际案例,某团队通过企业会员节省了大量设计费用,完成多篇内容创作,单篇成本从千元降至百元内。这得益于其海量正版模板和素材库,

233 2025-10-05
新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及 2025 恢复指南 - AI创作资讯

新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及 2025 恢复指南 - AI创作资讯

新公众号被限流怎么办?粉丝增长影响分析及2025恢复指南🔍新公众号限流的核心原因解析新公众号被限流,往往是多个因素叠加的结果。根据2025年最新数据,超过70%的限流案例与内容质量直接相关。比如,有些新手喜欢用“震惊体”标题,像“惊!某公众号三天涨粉十万”,这类标题在2025年的算法里已经被明确标记

418 2025-10-05
AI内容重复率太高怎么办?掌握这些技巧轻松通过AIGC检测 - AI创作资讯

AI内容重复率太高怎么办?掌握这些技巧轻松通过AIGC检测 - AI创作资讯

⚠️AI内容重复率高的3大核心原因现在用AI写东西的人越来越多,但很多人都会遇到同一个问题——重复率太高。明明是自己用工具生成的内容,一检测却显示和网上某些文章高度相似,这到底是为什么?最主要的原因是AI训练数据的重叠性。不管是ChatGPT还是国内的大模型,训练数据来源其实大同小异,都是爬取的互联

699 2025-10-05
135编辑器让排版更简单 | 专为公众号运营者设计的效率工具 - AI创作资讯

135编辑器让排版更简单 | 专为公众号运营者设计的效率工具 - AI创作资讯

🌟135编辑器:公众号运营者的效率革命做公众号运营的朋友都知道,排版是个费时费力的活。一篇文章从内容到排版,没几个小时根本搞不定。不过现在好了,135编辑器的出现,彻底改变了这一现状。135编辑器是提子科技旗下的在线图文排版工具,2014年上线至今,已经成为国内新媒体运营的主流工具之一。它的功能非常

308 2025-10-05